先生たちの学びまず、グループで視点をもち、話し合い、それを交流しました。 その後、教育センターのスクールアドバイザーの先生から、いろいろとご指導いただきました。 子どもたちが、どの子も授業に自分らしく取り組んでいたこと、意欲的に自分の考えを伝えていたことをほめてくださいました。 私たちも学び続けなくてはなりません。 人をつつむ形 世界の家めぐりから授業研究会でした。教育センターからアドバイザーの先生、大分から学校視察の先生を交えて行いました。 子どもたちは、自分の考えをもち、グループになった時にそれを伝えました。 そして、グループの意見も伝えたい人が立って、みんなに話しました。 子どもたちが授業でつながる。 国語の学びとと共に、主体的に取り組む姿が見られました。 ボールなげゲーム2得点するためにはどうすればいいのだろう? 「とったら、すぐに投げる。」 「ばらばらになる。」 などの、簡単な作戦が出てきました。 投げていない子を見つけて、ボールを渡してあげる子もいました。 みんなで楽しむために、身体も頭も使っています。 新型コロナウイルス、イエローステージでの対応令和4年11月8日(火曜日)開催の第83回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府の感染拡大・医療提供体制のひっ迫を示す指標である大阪モデルが「警戒解除(緑信号)」から「警戒(黄信号)」へ移行しました。 大阪市教育委員会から移行に伴う学校における対応に変更はありません。引き続き、基本的な感染症対策を徹底しながら適切に教育活動を行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。との連絡がありました。 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後の感染状況によっては変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。とのことです。 三軒家西小学校でも、今までの感染防止対策を続けながら,子どもたちにとって楽しい学校生活をつくっていきます。ご協力をお願いいたします。 私はできるイングリッシュティーチャーを迎えて、英語の学習をしました。 前でジェスチャーをして、それが何かをあてます。 I can 〜 |