4月25日(月)の給食![]() ![]() ・きんぴらちらし ・すまし汁 ・ちまき ・牛乳 でした。 少し早いですが、子どもの日の行事献立でした。きんぴらちらしは、豚肉やごぼうなどをいためて味つけした具を、ごはんにのせて自分で混ぜて食べます。 大阪市の給食では、毎年「ちまき」がつきます。米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「子どもが元気に大きく育ちますように」との願いが込められています。 6年☆理科 ものの燃えかた![]() ![]() 空気と火の関係を観察して調べています。 子ども達は興味深く実験をしていました。 6年生☆学級会![]() ![]() 係の子どもたちは自分たちで役割分担して話し合いを進めていました。 6年生☆社会科![]() ![]() 1年 体育![]() ![]() 今日は、体操やおに遊びもしました。大きな運動場を走り回れて、とても楽しそうにしていました。 |