TOP

9月12日(月) 学習のようす 5年 算数1

前回学習した四角形の角の和のもとめ方の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 学習のまとめ 6年 水泳5

着衣泳5
最後に水着で気持ちよく泳ぎました。そして、着衣のまま泳ぐことがどれだけたいへんなことか実感しました。

着衣泳で大切なことは、「あわてず、浮いて、待つ」です。
画像1 画像1

9月12日(月) 学習のようす 6年 水泳4

着衣泳4
着衣のままクロールと平泳ぎをし、平泳ぎの方が楽なことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月) 学習のようす 6年 水泳3

着衣泳3
水の中に落ちる体験もしました。
大切なことは、落ちたところ、「岸」をさがし、落ち着くことです。
画像1 画像1

9月12日(月) 学習のようす 6年 水泳2

着衣泳2
次に、体力を消耗せず、できるだけ長く浮いていることができるように、ペットボトルを使い背浮きをします。
他に身近に浮くものとして、レジ袋や、ランドセル等いろいろあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 保健強調週間(家庭 27日まで)
給食週間(27日まで)
ICT支援員訪問
1/24 わくわく遊ぼう週間5
委員会活動
1/25 漢検模擬テスト
※松虫中学校新入生保護者説明会(松虫中 15時)
1/26 新1年生保護者説明会(15時 多目的室)
1/27 わくわく遊ぼう週間6
スクールカウンセラー来校