◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【2年生】 保健指導の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい姿勢で過ごすことの大切さについて教えていただきました。
手のひら2枚分、目を離して文字を見ることも意識していこうとお話がありました。

1/17 PTA成人教育 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日PTA成人教育委員会による社会見学が3年ぶりに開催されました。
今年は難波の蓬莱本館にて豚まんの手作り体験でした。

1人に付き、豚まん4個とシューマイ10個を作ります。お店の方が用意してくださった餡を生地に包んでいきますが、豚まんは最後の生地を閉じる行程がなかなか難しく、何度もレクチャーを受けながら、皆さん楽しそうに取り組んでおられました。
手作り体験後、蒸し上がるまでの間に中華料理のランチを美味しくいただき、その後自分で作ったホカホカの豚まんとシューマイをお土産に、解散となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回の社会見学に定員を超えるご応募をいただき、ありがとうございました。
今後ともPTA活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

【掲示委員会】

画像1 画像1
1月の保健室前の掲示板の様子です。
掲示委員会のみんなで作ったかるたを飾っています。
1月らしいものや、思わず「あるある〜」と共感できるものまでたくさん飾っています。
ぜひ足を止めて見てくださいね。

【ユネスコ委員会】書きそんじハガキ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(金)まで、登校時間に書きそんじハガキの回収をしています。
 年賀状の書きそんじや未使用の切手やハガキがお家に眠っていましたら、持って来てください。
ご協力よろしくお願いします。

今日の給食 1月16日(月)

画像1 画像1
 1月16日(月)のこんだては「ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳」です。
 ほたて貝のグラタンは、ほたて貝、たまねぎ、ほうれんそうなどを使ったホワイトソースのグラタンです。
 和なし(缶)は、洋なしに比べて、シャリシャリとした歯ざわりが特徴です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食週間(〜1/27)
1/25 クラブ活動
1/27 新1年生保護者説明会(14:30~受付・15時開始〜講堂)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室