本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立天満中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを張る場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
学校教育活動のお知らせ
コミュニティスクール事業のお知らせ
事務室からのお知らせ
最新の更新
3年生私立高校出願
1月21日 サッカー部 ブロック大会
3年生校長面接(面接練習)
1年生・3年生学年集会
図書館からのお知らせ
生徒議会1月
Teamsで全校集会
1月行事予定
1/13(金) 6限1年生百人一首大会学級練習
1/13(金) 5・6限2年生百人一首大会学級練習
コミュニティ・スクール事業通信
実力テスト&チャレンジテスト
3学期始業式
冬季休業中の学校閉庁について
12/23(金) 2学期終業式
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
隊形の確認
1年生の自然体験学習まであと3日。今日の6時間目に整列の練習を行いました。クラスごと、バス座席、生活班など、自分の場所を確認しながら素早く移動できるようになってきています。集団づくりは自然体験学習で大事なテーマのひとつです。3日間を安全に楽しく過ごすためにしっかり準備をしましょう。
3年生到達度テスト
本日1限から5限、3年生は到達度テストに取り組んでいます。最高学年になって、最初のテスト、みんな緊張感持って取り組んでいます。頑張って!
5月11日 図書室の整備
生徒のみなさんが利用しやすいように、管理作業員さんが書架を修理してくれていました。
お昼休みには、たくさんの人が図書室を利用していました。
5月10日 1年生授業風景
英語の授業では、C-Netの先生に、英語で自己紹介をする活動をしていました。
学校司書の先生からは、図書室の使い方について詳しく説明がありました。
いろいろな先生方から学んで、中学生としての自分の学びを身につけてください。
いじめについて考える日2022
生徒会が撮影制作を行った「これっていじめ?」という動画を視聴し、みんなでいじめについて考えました。動画の後には意見を出し合い、様々な捉え方を知ることができました。自分達の身近にあるちょっとした行動がトラブルに発展することもあります。自分の考えだけでなく、相手の気持ちを想像したり、寄り添う力が大切です。
73 / 78 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:33
今年度:33060
総数:400529
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
天満中学校夜間学級
天満中学校夜間学級
配布文書
配布文書一覧
配布文書
1月行事予定
学校評価
07_令和4年度 中学校のあゆみ(調査結果)
06_令和4年度 中学校のあゆみ(調査結果)
05_令和4年度 中学校のあゆみ(学校質問紙より)
04_令和4年度 中学校のあゆみ(生徒質問紙より)
03_令和4年度 中学校のあゆみ(教科に関する調査)
02_令和4年度 中学校のあゆみ(分析)
コミュニティ・スクール
コミュニティ・スクール事業通信 No.12
校長室だより
校長室だより「結び」ニュース 129号
校長室だより「結び」ニュース 128号
校長室だより「結び」ニュース 127号
校長室だより「結び」ニュース 126号
校長室だより「結び」ニュース 125号
校長室だより「結び」ニュース 124号
校長室だより「結び」ニュース 123号
校長室だより「結び」ニュース 122号
校長室だより「結び」ニュース 121号
生活指導部
大阪市立天満中学校校則概略
大阪市いじめ対策基本方針
令和4年度学校の部活動に係る活動方針
令和4年度 天満中学校 学校安心ルール
令和4年度 大阪市立天満中学校 いじめ防止基本方針
事務室
学校徴収金振替口座の解約について
学校徴収金・PTA会費 口座振替一覧表
携帯サイト