1年 校外学習 事前指導8:15までに体育館集合です。 制服で、お昼ご飯を忘れないようにして、 登校しましょう。 班で協力して、ルールを守り、 ・班活動を通して、主体的に行動できるようになろう。 ・バリア(障がい)について考え、いろいろな配慮がされているところを見つけよう。 という2つの目的を達成できるように頑張りましょう。 本日の給食全校集会各種委員会から委員会で話し合った内容の報告がありました。 また、3年生の生徒が税の作文で表彰されました。 校長先生からは、 新北島中学校の生徒が地域の方のお手伝いをしていて、地域の方に喜んでいただけたというお話がありました。 勇気のいる行動だったと思います。 『情けは人の為ならず』 情けは人のためだけではなく、 自分にもかえってくるという意味があります。 どんな時、状況であっても、 周りの人に優しい気持ちで接することができるといいですね。 iPhoneから送信 2年 学年レクリエーションこの行事は、先生ではなく実行委員が放課後にたくさん話し合い、準備してきたものです。 5限は、体育館で「なんでもバスケット」と「ドッヂボール」。 「ドッヂボール」は、4クラスをミックスした男女混合チーム。 2つのボールがどこから飛んでくるか分からず、ドキドキハラハラ。参加チームも待機チームも楽しみました。 6限は、クラス対抗の「借り物競争」です。 ジェスチャーで借りてくるもの(人)をクラスメイトに伝え、伝言ゲーム。 これがなかなか伝わらず難しい!! 楽しい時間はあっという間。 感染症対策をした上でしたが、みんなで集まってのレクリエーションはコロナ禍以前のようでした。 レクリエーションを通して、より学年の絆が深まったように感じたのではないのでしょうか。 実行委員の皆さん、お疲れさまでした。 自衛消防訓練避難開始の放送で、迅速に運動場へ避難することができました。 その間、教員による通報訓練や火元への初期消火活動訓練も同時に行いました。 隊員の方より火災発生時の初期対応の大切さについて教えていただき、教頭先生からは過去に多くの命が奪われた大火災から学ぶ教訓についてお話を聞きました。 次に保健委員と部活動代表生徒が水消火器を使った消火活動を体験させていただきました。 生徒会生徒よりお礼のことばをお伝えしました。 住之江消防署のみなさま、ありがとうございました。 |
|