かぜ様疾患による学級休業のお知らせ【1年学級休業】![]() ![]() この度1年生の学級在籍者の約15〜20%を上回る児童に、かぜ症状等がみられ出席停止となりましたことから、本学級は1月24・25・26日の3日間を臨時休業とします。 これを受けまして、今後、状況を把握し、学校医と連携し、感染拡大防止を図ってまいります。 また、登校している1年生児童については、健康確認が取れていますので、本日は予定通り、5時間目終了後下校いたします。いきいきにも、本日は参加します。 休業期間中は、外出しないで各家庭で過ごすようにしてください。 詳しくは、本日配付のプリントをご覧ください。 ここはどこ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それも、夢の樹保育園の子どもたちが、三軒家西幼稚園の子どもたちにお礼を伝えるために。 三軒家西小学校で待ち合わせをして、交流をする。何とうれしいことでしょう。 幼稚園や保育園の子どもたちにとって、小学校に対するあこがれの気持ちが高まってくるのを感じます。 いつでもどうぞ。小学校で楽しく遊んでくださいね。 日本の文化を学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科室がお茶室に変身です。 ありがとうございます。 リーダーが体験ができる日を楽しみに待っています。 たこづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は凧づくり!! ペンを手に、自分の思うように絵をかきます。 いろんな絵ができてゆき、足をつけると凧らしさが一気に増しました! かわいい凧たち、早くあげたいな。次の生活の時間が待ち遠しいです! 保幼こ小の学び![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日、三軒家西幼稚園で研究保育がありました。 年長組さんの保育を大浪保育所、夢の樹保育園、そして三軒家西小学校の教員で学び合いました。 小学校に入学するまでにたくさんの学びがある幼稚園の子どもたち。とてもいきいきとしていました。 そして保育をする先生の言葉がけの素晴らしいこと。否定をする言葉は一つとしてありません。 だから、子どもは安心して、順番を待ったり、譲ったりできるのです。 大学の先生からは、小学校以降の生活や学習につなぐために、幼児期に環境との個性的な出会いや多様な人と関わる遊びが大切であると話されました。 それが子どもたちの生きる力のもとになるのです。 この三園所とのつながりはこれからも続きます。 |