2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

詩を読もう「よかったなあ」(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 詩を読もうの「よかったなあ」という詩を学習しました。この詩は4連からできていたので、それぞれで同じ繰り返しを使っていることに気づきました。振り返りでは、どの部分が好きかを理由を入れて考えることができました。

はなびをかこう(1年 図工)

花火はどんな形?どんな匂い?

『太陽の形ー!』『惑星みたいな形!』
『火の匂い〜!』
といったユニークな意見がたくさん出てきました。

黒い画用紙にクレパスを使い、好きな形・色・大きさの花火をそれぞれ描きました。
先日の淀川花火大会に行った子や、家から見た子がたくさんいたようで、
その時に見た花火をイメージしたり自分らしくアレンジして描いていました。

綺麗な夏の風物詩がたくさん打ちあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼん玉遊び(1年 生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終わりから楽しみにしていたことがようやくできました!

『しゃぼん玉遊び』です!

カラっと晴れた日でしゃぼん玉はキラキラと輝き、それを見た子どもたちの笑顔がはじけていました。モールやうちわを使う子が多い中、針金ハンガーを使った子のしゃぼん玉はとても大きく大反響でした。

ビーフカレーライス!、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のカレーライスは、(小麦粉の代わりに)米粉を使ったカレールーの素を使っています。小麦アレルギーの人も食べることができます。

 星やハート、くまさんを型抜きしたラッキー人参も入っています。

 大人気メニューのビーフカレーライス!おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

学習園の草抜き(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園の草抜きをしました。学習園の周辺の草については、管理作業員さんにも手伝ってもらいました。朝草抜き前と後の様子を比較して、これだけの雑草が学習園にあったことに驚きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラブ活動(3年見学)
1/25 新入生保護者説明会
1/26 社会見学3年(今昔館)
1/27 卒業遠足6年(太秦映画村)
1/29 手洗い強調週間(2月3日)
1/30 非行防止教室6年