2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

緊急 台風情報にご注意ください!

 台風4号接近の予報が出ています。
 今後の天気予報、警報や注意報の発令にご注意ください。
 なお、暴風警報による学校の臨時休校について、すでに、4月に写真にある水色の手紙を配付して掲示のお願いをしております。
 お子様とご確認してください。
画像1 画像1

垂直・平行と四角形(4年・算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四角形の対角線の交わり方を調べました。平行四辺形とひし形の対角線は、それぞれの真ん中の点で交わることがわかりました。よく調べてみるとひし形は真ん中の点で、垂直に交わっていることもわかりました。

さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮物、米飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 さけのつけ焼きは、皮までパリッと焼けていておいしかったです。

 とうがんの煮物やみそ汁など、和風の献立でご飯がすすみました!

 

What subject do you like?(5年・外国語)

5年生の外国語では、
英語を使って、自分の好きな教科を紹介する活動をしています。

自分たちでオリジナルの時間割を作ったり、
先生たちのお手本を見ながら、発表の練習をしたりしています!

おうちでも、ぜひ聞いてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物を作ろう!(3年・図工)

 プラスチックの容器を使って、自分の好きな動物を作りました。

 なかなか工夫されていますねえ〜。ワニの歯やクジラの潮吹き、キリンの脚や首。しっかり特徴をつかんでいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラブ活動(3年見学)
1/25 新入生保護者説明会
1/26 社会見学3年(今昔館)
1/27 卒業遠足6年(太秦映画村)
1/29 手洗い強調週間(2月3日)
1/30 非行防止教室6年