2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
6年ー社会
4年ー国語
3年ー社会
2年ー体育
5年ー算数
1年-わくわくこうりゅうかい
4年ー国語
6年ー図画工作
5年ー社会
3年ー体育
2年ー国語
1年ー国語
4・5・6年ークラブ活動
4・5・6年ークラブ活動
4・5・6年ークラブ活動
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
自然体験学習1日目 その2
バスに乗りこんで、いよいよ出発です。
いってきまーす!
5年ー自然体験学習
出発式の様子です。
全児童元気に登校し、出発式をおこなっています。活動の様子は随時ホームページにあげていきます。
7月6日(水)の給食
今日はスイカが提供されています。
スイカは1人分が1/64切となっています。今日のスイカは「大栄西瓜」といい、鳥取県のブランドスイカです。
5年ープレ自然体験学習
教室で自然体験学習のイメージトレーニングをしています。
各班や役割でもそれぞれ練習してきましたが、最後に全体の動きを確認しています。バスの座席やバスレクのこと、学校に到着してからの帰校式の流れなどを確認しています。
1・2年ー体育2
屋上プールのため登るだけで準備運動になっています。音楽にのせて、体をのばす動きを中心とした運動をしてからシャワーを浴びます。例年この時期はまだ、子どもたちからは水が冷たすぎて地獄のシャワーと呼ばれています。しかし、今年は「天国シャワーや」という声が聞こえてきます。
144 / 234 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:38
今年度:12994
総数:116530
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋小学校安心・安全ルール
東小橋安全マップ
携帯サイト