学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

1年生体育【1月18日】

画像1 画像1
体育館では、1年生がボールを使って楽しそうに学習していました。

今日は、チームに分かれてのドッジボールです。

一生懸命に投げる子、逃げる子、様々でしたが、とても楽しそうでした。

「いけいけー。」

「がんばれー。」

先生の応援もあってとても活気のある授業でした。

発育測定【1月17日】

画像1 画像1
3学期が始まり、各学年の発育測定が順調に進んでいます。

みんな、自分の身長や体重を聞いて、

「やった。大きくなった」などと成長をかみしめているようです。

発育測定をする前に、

保健室の先生から、

「熱はどうしてでるのか?」を図や絵を使って分かりやすく説明してもらいました。

ウイルスは熱に弱い。

白血球が体を守ってくれる。

などです。

また、体温計の正しいはかり方を教えてもらいました。

体温計は、脇にはさむとき、

上からはさむ、横からはさむ、下からはさむ、

一体どれが良いのでしょう。

子どもたちは答えを聞いて、驚いていました。

保健の知識をたくさん知って、健康を意識するようにしてください。

避難訓練【1月17日】

画像1 画像1
本日、1月17日は、

「阪神淡路大震災」

から28年経った日です。

多くの方が被害者となり、悲しい日となりました。

私たちは、その日のことを忘れず、震災があったときにどのように行動すべきなのか、普段からどのように考えるべきなのかを常に頭の中で考えておく必要があるのではないでしょうか?

本日、校長先生のお話の中にも、

「台風と地震の大きな違いとは何かな?大方の予測できるか、できないか。」とおっしゃっていました。

予測できないからこそ、備えが必要です。

そのことを真剣に考える1日にしてほしいと思います。

5年体育【1月16日】

画像1 画像1
5年生は運動場で、体育の

「フラックフットボール」に取り組んでいました。

やわらかいラグビーボールと、2枚のフラッグを腰につけて取り組む内容です。

ルールはここでは詳しく説明しませんが、子どもたちは大盛り上がりです。

戦術を立てて、いかにトライするか。

チームワークが試されるおもしろい競技です。

6年卒業までのカウントダウン【1月16日】

画像1 画像1
6年生は卒業までカウントダウンが始まります。

小学校生活最後の学期。

今まで学んできたことを最大限発揮し、悔いのない小学校生活を送ってほしいと思います。

卒業までのカウントダウンを学級でするために、

「あと〇日」

をみんなで作成していました。

最後の最後まで楽しい学校生活を送れるように頑張ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 たてわり活動 スクールカウンセラー午前
1/30 クラブ

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

全国学力・学習状況調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習