2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

11月16日 NOBY運動プログラム6年

画像1 画像1
画像2 画像2
最後、3時間目は6年生が授業を受けました。
さすが!6年生は動きが機敏で、走りにスピード感があります!

11月16日 NOBY運動プログラム5年

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は5年生です。
頭と体を使う動きづくりでは、「間違ってもいい、思い切ってやることが大切」であることも学びました。

11月16日 NOBY運動プログラム4年

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に引き続き、NOBY T&F CLUBによる「運動プログラム」の出前授業です。
1時間目は4年生で、「背骨」を意識した動きづくりのあと、走るときの「コーナーの曲がり方」について教えていただきました。

11月15日 小学校授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科です。
鏡を使って日光を集めたり、反射させてリレーします。素晴らしい天気のおかげもあり、とても上手くできました。

11月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんごです。
きのこは、骨の形成を助けるビタミンDや食物繊維が豊富なほか、旨味成分も多く含んでいるそうです。今日のクリームシチューには、しめじ、エリンギ、マッシュルームが入っています。ほっこり温まるメニューですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 9年 学年末テスト(〜26日)
1/26 私立高校出願
新入生採寸・物品販売
6年 お薬・たばこ講座
1/27 避難訓練
生徒専門委員会・生徒議会
1/30 6年 卒業遠足

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係