給食 1/11![]() ![]() ・筑前煮 ・じゃこ豆 ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 「筑前煮」は、九州の福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。 福岡県では、「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。 昔、福岡県に「筑前の国」といわれる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。 2学期終業式 その1
Teamsで校長室と各教室をつないで、2学期の終業式を行いました。
はじめにみんなで校歌を歌いました。 今年最後の校歌斉唱。 心を込めて歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 その2
そして、校長先生のお話がありました。
運動会や150周年・新校舎竣工記念式典などの行事や2学期頑張ったことの振り返り、冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 その3
次に、学年発表がありました。
1年生と6年生の代表児童が、2学期に頑張ったことや心に残っていることを発表しました。 みんなの代表として、堂々と発表することができました。 2学期のいろいろな出来事を思い出しながら、聞くことができました。 とても素晴らしい発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式 その4
終業式のあとに、「読書感想文コンクール」で優秀な成績を収めた児童に賞状や盾が贈られました。
教室で見ていた児童は、校長室に聞こえるほど大きな拍手を送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |