★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。
TOP

今日の給食 1月25日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー

りんご

です。


寒さに負けないじょうぶな体をつくるために、栄養バランスがよい食事をしましょう。
画像1 画像1

3年算数科 小数

1より小さい量をどのように表すとよいでしょう。分数で表すこともできますね。

3年生では、小数で表すことを学習します。「小数」「小数点」という言葉を新しく学習しました。身の回りには、小数を使って表しているものがたくさんあります。探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫須賀の森学園 学校保健委員会【1月23日】

須賀の森学園の小中学校保健委員会を実施しました。
今年のテーマは「スマートフォンについて」

小中のスマートフォン使用時間について
中学生から動画での報告をしました。

講話は『ゲーム依存』についてKDDIの田口 実様より
〇スマートフォンの使用時間が多いと感情のコントロールができない
〇脳の機能が低下する
〇家庭中のコミュニケーションの時間を大切にして欲しいとのことでした。

またお家でお子さんとスマートフォンの使い方について話し合っていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月24日

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、筑前煮、じゃこ豆、焼きのり

です。

1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。全国学校給食週間は、戦争によって中断されていた給食がふたたび始まったことを記念して、定められました。

生き物の命をいただくことや食べ物が育つ自然環境のこと、給食にかかわる人びとのことなど、日ごろ食べている給食について、考えてみましょう。

画像1 画像1

3年体育科 ボール運動 1月24日

タグラグビーの練習をしています。チームで作戦を立ててゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 読み聞かせ(給食時)
1/26 スクールカウンセラー
1/27 6年卒業遠足

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業