2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
6年ー家庭科
4年ー学級活動
5年ー外国語(英語)
1年ー道徳
6年ー家庭科
3年ー国語
2年ー国語
6年ー社会
4年ー国語
3年ー社会
2年ー体育
5年ー算数
1年-わくわくこうりゅうかい
4年ー国語
6年ー図画工作
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年ー道徳
「おにいちゃんの電話」を題材に学習を進めています。
さおりさんのお兄さんが友だちのともくんと遊ぶ約束をするために電話をします。その電話のやり取りを聞いたお母さんがにこにこしています。お母さんのにこにこの理由について考えています。
1年ー国語
「どう やって みを まもるのかな」を学習しています。
スカンクが敵から身を守るための方法を教科書から読み取っています。逆立ちをして敵を驚かせる方法をとり、それでも敵が逃げないと逆立ちをやめてくさい汁をとばすことを発表しています。
6年-社会見学7
午後からは学習館で、勾玉作りを体験しました。ヤスリで削って糸を通して出来上がりです。1時間ほどでできました。
6年-社会見学6
早めのお弁当タイムです。一仕事の後なので、とても美味しいです。作ってくれた人に感謝していただきます。
6年-社会見学5
竪穴住居の組み立てが始まりました。みんなで話し合いながら、あっという間に出来上がりました。施設の方にも速さとクラスの仲の良さを褒めていただきました。
159 / 235 ページ
<<前へ
|
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:19
今年度:12779
総数:116315
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋小学校安心・安全ルール
東小橋安全マップ
携帯サイト