今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【2年生】図工「おにの版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにの顔が完成しました。
今日は体を作り始めましたが、特に指が難しそうでした。

【3年生】もち焼き体験2  1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「七輪」に網をのせ、おもちを焼いていきます。
少し焦げるのが楽しそうです。
おもちの中まで、やわらかくなるように焦がさないように、ひっくり返しながら焼いていきます。焼けたおもちを、砂糖醤油でいただきます! 
ひだまりはあたたかく、のんびしした冬の風情を楽しんでいました。

【3年生】もち焼き体験1  1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西運動場の周囲に「七輪」を用意し、炭に火をつけることから挑戦。
火起こしは時間がかかりすぎるので、火は文明の利器を使います。
それでも、最初はなかなか火が付かず苦労していました。 
小さな火種を消さないように、うちわを使いながら、炭が燃えるまで協力しています。

【1・4・5年】めざせ!ピョンピョンマスター! 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がもち焼き体験のため、4年生と交代しました。
透き通った青空のもと、元気になわとびに取り組んでいます。
先生も一緒に参加!
失敗せずに1曲跳び続けたら、すごい運動量です。 

【委員会】ユネスコ委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書きそんじハガキの回収は、明日までです。
 みなさんのご協力により、昨年度の回収分より多く集まっています。ただ、まだまだ多くハガキや切手を集めたいです。お家にあるか探してみてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 クラブ活動
1/27 新1年生保護者説明会(14:30~受付・15時開始〜講堂)
1/30 安全歩行週間(〜2/3)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室