なかよし班:なわとび交流
15分休みの時間に、なかよし班で大縄跳びにチャレンジしています。
高学年が低学年にしっかりアドバイスをしながら取り組んでいます。班の新記録が出ると、歓声が聞こえます。最高何回跳ぶことができるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生:夢・授業「走るってかっこいい」
元日本代表陸上競技選手(短距離・リレー)の木村慎太郎さんに来ていただき授業をしていただきました。速く走るための姿勢を教えてもらって、いざ実践。スタートの姿勢、足の動かし方などいつもと違う感覚を感じながら活動することができました。
「みなさん夢がありますか?」の問いにしっかり答えることができていた4年生。夢にむかってあきらめずに努力を続けていくこと大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 6年「戦争について調べ、平和について考えよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科で歴史を学習した6年生は、総合的な学習の時間に調べた内容を自分達でプレゼンテーションにまとめ、発表しました。また、沖縄で平和を願って歌い継がれる「月桃」を歌い、平和への願いを自分達の言葉で訴えました。 学習発表会 2年「中本の町 すてきがいっぱい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科で中本の町たんけんをしたことを、先生に手伝ってもらいながら自分達でプレゼンテーションを作成し、グループごとに中本の町ではっけんした「すてき」を発表しました。 学習発表会 4年「ナカモートランドのゆかいな猫たち〜幸せのつぼ〜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに自分達で演技を考え、楽しみながら一つの劇を作り上げました。 |