10月12日(水) 学習のようす 5年 栄養教育推進事業2
バランスの良い、和食の献立を考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水) 学習のようす 5年 栄養教育推進事業1
栄養教諭による食育の授業です。
「一汁二菜」の和食の献立を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水) 学習のようす 4年 体育3
走り高とびのコツ
〇着地の時に片足ずつ、横向きになる。 〇横から足をあげる。 〇足がのびる。 意識して練習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水) 学習のようす 4年 体育2
走り高とび
先生と、子どものとび方を比べてコツを見つけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水) 学習のようす 4年 体育1
走り高とび1
教育実習生が授業をしました。 走るコースを分かりやすく示しています。 最初は自由にとびこします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|