風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆17日(火)5年出前授業(みごほうき作り)◆20日(金)6年写真撮影(アルバム用) ◆23日(月)6年非行防止教室◆24日(火)終業式(3時間)

【家庭科クラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、色々な小物を作りました。
先生に教わりながら、ミシンに挑戦している児童もいました。

今日の給食 10月26日(水)

画像1 画像1
 10月26日(水)のこんだては「豆乳コーンクリームシチュー〔米粉〕、はくさいのピクルス、かき(平核無柿)、黒糖パン、牛乳」です。
 豆乳コーンクリームシチュー〔米粉〕は、牛乳の変わりに豆乳を使用し、小麦粉の変わりに米粉でとろみをつけています。
 かきは給食では年に1回だけ登場します。今日は和歌山県の平核無柿(ひらたねなしがき)です。その名の通り、平たい形で種のないかきです。平核無柿は渋柿なので、渋抜きをして出荷されます。甘みが強く、食感が良いのが特徴です。
 食べやすいよう、給食調理員さんがひとつひとつ手作業で皮をむいてくれました。
画像2 画像2

【2年生】 生活「リース作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモのつるで、リースを作りました。
子ども達は、完成したお手本のリースを見ただけで、班の友達とあっという間につるを巻き、リースを完成させました。
その後、床中に落ちたつるや葉を協力してきれいに片づけていました。

芝生のオーバーシード 2  10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏芝の茶色が目立っていますが、2週間ほどすると冬芝の種が発芽し、緑色になってきます。当分の間、芝生広場には入れませんが、美しい芝生になるのを楽しみに待っておいてください。 

芝生のオーバーシード 1  10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなトラクターが芝生の上を動いています。よく見ると、車の後方にスパイクのような金属が上下に作動しています。
芝生のエアレーションという作業です。芝生の通気性や透水性、根の張りの改善に必要な作業です。
この後、冬用の芝生の種をまき、目土をして完成です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 新1年生保護者説明会(14:30~受付・15時開始〜講堂)
1/30 安全歩行週間(〜2/3)
2/1 創立記念日
クラブ活動
阪南中授業体験(6年)
2/2 学習参観

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室