1月19日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・鶏肉の甘辛焼き ・かす汁 ・くりきんとん くりきんとんは、おせち料理の一つです。きんとんは「金団」と書き、「金色の団子」や「金色の布団」という意味があります。さつまいもと栗のきれいな黄色から黄金に見立てられ、財運や金運をもたらす縁起物とされています。 5年1組 算数
1月19日(木)1時間目、5年1組は算数で「三角形の面積の公式を作ろう」というめあてで学習していました。
![]() ![]() 5年2組 社会科
1月19日(木)1時間目、5年2組は社会科で「広がる産業での情報活用」について学習していました。ネット社会ではとても大切なことですね。
![]() ![]() 4年1組 算数
1月19日(木)1時間目、4年1組は算数で分数の計算の仕方を考えていました。
![]() ![]() 6年2組 図工
1月17日(木)1時間目、6年2組は図工で作品の仕上げをしていました。「将来の自分」にニスを塗っている人がいました。
![]() ![]() |