冬の学習園の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピーマンやサツマイモ、オクラなどが植わっていた学習園には、現在、エンドウが植えられています。成長はゆっくりですが、春になればたくさんのエンドウマメが収穫できることでしょう。土が凍るのを防ぐため、藁を敷いています。
 その横に、なんとヒマワリが咲いていました。夏に立派な花が咲き、種を取ったひまわりの子どもが土に落ちて、この寒い中、花をつけていました。「ド根性ひまわり」と呼んでいます。

大阪市学力経年調査に取り組んでます。

本日は、大阪市の全ての小学校で国語と社会の学力経年調査がありました。3年生から6年生で実施しています。教室はシーンとなり、鉛筆で字を書く音しか聞こえませんでした。3年生は初めて、冊子になった調査に取り組んでいました。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月5日(月)の給食は、   ・豚肉と干しずいきのみそ煮
                 ・うすくず汁
                 ・焼きかぼちゃの甘みつかけ
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★冬至の食事★

 日本では昔から、名前に「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つはいるとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人のちえでもあります。 

*今日の給食では、焼いたかぼちゃに、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、水で作ったタレをかけていただきました。  

都島区ドッジボール大会 準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、都島区ドッジボール大会があり、本校のチームが準優勝をしました。頑張ったね。今日は賞状ラッシュで、たくさんの児童に表彰状をお渡ししました。
 チャレンジするから結果があるんですね。

1年 栄養指導

 東都島小学校の安藤栄養教諭に来てもらい、今学期2回目の栄養指導がありました。たべものは、いのちをいただくもの、作ってくれたり運んでくれたりした人にひとに感謝をすること、調理した人に感謝をすることなどとともに、強い体を作るという学習でした。食べ物を3つの種類に分け、さかな、ご飯、野菜は、それぞれ、体を作ったり、エネルギーになったり、体を守るという学習です。この後きっと、「赤」「緑」「黄」の食べ物の学習に進むと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 児童朝会
ゴミ0の日
2/1 読み語り(1・4年)
卒業遠足(6年、キッザニア甲子園)
2/2 委員会活動
PTA成人・人権委員会講習会
2/3 社会見学(5年、明治製菓)
かけ足タイム終了

お知らせ

学習資料