遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

救急救命講習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の放課後、西消防署の方々に来校していただき、救命救急講習を行いました。

本校では6月28日より、水泳指導が始まります。子ども達が安全・安心に学習することができるように毎年、水泳指導の前に実施しています。

今年度は、2年ぶりにPTA保健給食委員会の皆様や保護者の方にも参加していただき、共に学びました。

本校にはAEDが2台あります。この機会に、九条地域にあるAED設置場所を、ご家庭で家族や子ども達と一緒に確認してみてください。

いざという時のためには、平素からの備えと冷静な行動が大切だと、消防署の方もお話されていました。西消防署の方々、お忙しい中ありがとうございました。

新型コロナウィルス感染症における教職員の感染について

本校、教職員の新型コロナウィルス感染が判明しました。

今朝までに、保健福祉センターおよび大阪市教育委員会との連携により濃厚接触者の特定作業や校内の消毒作業は完了し、安全を確認しています。

保護者の皆様には、ご心配をおかけしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。

【6年生】調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で調理実習ができなかったので、初めての調理実習でした。
今回の調理実習は、「朝食を作ろう」というめあてで行いました。材料は、小松菜とコーンとたまごと、ソーセージで、メニューや作り方、使う調理器具などは、班で考えて計画しました。子どもたちはとても楽しみにしていて、張り切って計画を立てていました。
どの班も協力して調理実習ができました。自分たちで作った料理を美味しそうに食べていました。

福音幼稚園のみなさんに鉢植えをいただきました!

画像1 画像1
福音幼稚園のみなさんから、素敵な鉢植えをプレゼントしていただきました。
幼稚園のみんなから、各クラスに1つずつ手渡ししてもらいました。それぞれのクラスで、大切にしていきたいと思います。

【4年生】 合同音楽

 今日は、4年生になって初めての合同音楽の授業で、「いつだって!」という新しい歌を練習しました。初めに、歌詞を読んで意味を確認し、次に、曲を聴いて旋律を覚えていきます。授業が終わることには、子どもたちのすてきな歌声が多目的室から響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 土曜授業【小中地域合同防災訓練】
1/30 全校朝会
クラブ活動
PTA図書開放
1/31 かけ足2・4・6年
2/1 わくわくお話プレゼント(朝の会)
かけ足1・3・5年
たてわり清掃
新入生保護者説明会15:00
ノーチャイムデイ
2/2 児童集会
西中出前授業
かけ足2・4・6年
2/3 3年社会科見学【くらしの今昔館】
かけ足1・3・5年

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南