1/17 全校集会を行いました
3学期初めてのお昼の全校集会を行いました。かなり寒かったですが青空のもとみんな頑張ってお話をきいてくれました。
1つは阪神淡路大震災のこと。28年前の1月17日。子どもたちが生まれるずっと以前のことですが、西淀川区も震度6の大きな揺れにみまわれたとのこと。あらためて報道されていた当時の映像は衝撃的です。黙とうを行いました。 もう1つは「ほめる」「たたえる」こと。人のよいところ、人のやり遂げたことを認めて素晴らしいと言葉や拍手をおくることです。「とても」ではなくて「ちょっとした」でも、人のよいところややり遂げたことに温かな言葉や拍手をおくれる姫島小学校でありたいです。 そのような話を受けて表彰をおこないました。大阪市防火防災図画コンクールで賞をもらった2年生、税に関する小学生の習字コンクールで賞をもらった6年生、そして、大会で優勝した地域のソフトボールチームです。運動場に温かな拍手が響きました。 1/17 今日の給食 コンクール最優秀賞
今日の給食は 鶏肉の土手焼き風 はりはり汁 れんこんのフライ大阪ソース味 ご飯 牛乳 の献立でした。この献立は、令和3年度学校給食献立コンクール最優秀賞献立で、「土手焼き」「はりはり」「れんこん」「ソース」、まさに大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで(学習発表会4年生)をあらわす献立でした。
1/16 学校だより「強い子」1月を配布しました1/16 じしゃくのふしぎ 3年生 理科
3年生から新たに、理科と社会を学習していますが、実験をしたり社会見学に行ったりして「自分の目で確かめる」ことが、より深い理解につながります。
3年1組の教室では、棒磁石に何がくっつくのかを実験していました。 10円玉(銅)や1円玉などの硬貨(アルミ)はくっつくと予想する児童が多かったですが、結果はくっつかず、「?」 また、スチールの空き缶(鉄)がくっついたという反応があれば、くっつかないと言う意見もあり「??」 この「なぜ?」から知的好奇心は生まれます。理科の実験はそれをよく刺激してくれるので、子どもたちはいきいきと学んでいました。 1/16 今日の給食 ほっこりと温まります
今朝は曇り空のもと、どことなくモワッと温かく感じましたが、お昼頃より寒風がふきすさびとても寒いです。
今日の給食は はくさいのクリーム煮 厚揚げのごましょうゆかけ 豚肉とサンド豆のオイスターソース炒め 黒糖パン 牛乳 の献立です。クリーム煮は、そんな寒い日にありがたい。ほっこりと温まって幸せな気持ちになりました。 |