環境委員会活動紹介落ち葉は仕方がないですが、ごみは一人ひとりの意識次第で減らすことができますね。 特に多いごみは、タバコの吸い殻とおかしの包み紙でした。多分、大人と子ども、それぞれのごみだと思いますが、きれいに使ってもらえるように、ポスターも作成して掲示しました。 環境委員会のみなさん、お疲れさまでした。 今日の給食
・ごはん ・牛乳 ・きびなごてんぷら ・あつあげと野菜の煮もの ・きゅうりの甘酢づけ です。
米が今年の秋に収穫された新米になっています。品種は、今までと変わらず、北海道産のおぼろづきという種類です。 給食たんけんきびなごは、体の横に太い銀色の帯のような模様があるのが特徴です。きびなごがよくとれる鹿児島県で、帯のことを「きび」小魚のことを「なご」ということから、この名前が付いたと言われています。 油で揚げたきびなごに、みりんとこいくちしょうゆで作った甘辛いたれをかけています。 〇 3年 学級活動(食に関する指導)の様子
3年生は、学級活動「かむかむ大発見」の学習をしました。
食生活の変化により、よくかまない子とよくかめない子が増えています。よくかんで食べるとどんな良いことがあるか考えました。頭(脳)の働きをよくする。歯やあごをじょうぶにする。消化、吸収をよくする。食べすぎを防ぐ。よくかむことの大切さについて学びました。 〇 学級活動(食に関する指導)の様子
6年生は、学級活動「バイキング給食にチャレンジ!」の学習をしました。
授業の初めに「バイキング給食」の活動をすることで、食事の基本形態(主食・主催・副食)と栄養のバランスについて知りました。今日は、栄養のバランスのとれた食事について考えました。 |