10月21日(金)授業の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会

本日、学校選択制のための学校説明会を行いました。3学期には新入生保護者説明会を本校体育館で実施する予定です。日時等の案内プリントにつきましては、小学校を通して配布させていただきます。
画像1 画像1

本日の献立/10月20日(木)

画像1 画像1
献立名 ・みそカツ
    ・じゃがいもと野菜の煮もの
    ・焼きのり
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 781kcal、たんぱく質 27.6g、脂質 20.5g

☆みそ(味噌)☆
 みそは、古代中国の「醤(ひしお)」や「豉(くき)」と呼ばれる発酵食品が飛鳥時代に日本へと伝わり、これが由来となり独自に発展したものと考えられています。「大宝律令(701年)」では「未醤(みしょう)」という発酵食品の記録があり、これが「味噌(みそ)」につながっているようです。当初は高級品であったため、貴族や僧侶など一部の人々の使用にとどまっていましたが、室町時代になって豆類や穀類の生産量が増えたことから、みそづくりも盛んになり、一般的なものとなっていったようです。その後、豊臣秀吉の時代に懐石料理で味噌が使われるようになり、みそ料理の基礎ができ上がりました。そして、1626年には伊達政宗により、「御塩噌蔵(おえんぞぐら)」と呼ばれるみそ工場が仙台で設立され、大量生産が可能となりました。
 今でもみそは、日本理の食生活には欠かせないものとなっており、各地の気候・風土により、様々な種類のものが製造されています。
 今日の「みそカツ」のたれには、「八丁みそ」という大豆と塩を原料とした豆みそを使用しています。これは、愛知県岡崎市八帖町を主産地とするみそで、同市にある2件のみそ会社の登録商標になっています。3〜5年をかけて熟成させてつくる光沢のある赤褐色の辛みそで、保存性が高く濃厚な旨味と渋味があります。

学校選択制「学校公開・説明会」

 明日10月20日(木)は、学校選択制のための「学校公開・説明会」となっています。
下記の時間内で校内や授業の様子を見学できます。受付は正門正面の校舎2階の職員室前で行いますので、見学をされる前にお立ち寄りください。また、来校の際はマスクの着用、手指消毒や検温等の新型コロナウイルス感染予防対策にご協力をよろしくお願い申しあげます。

対象:本校へご入学をお考えの現小学校6年生の保護者の方
学校公開時間:10時から15時20分(授業は14時50分で終了)
学校説明会時間:15時30分から16時頃

学校公開時間割

本日の献立/10月19日(水)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉といかの中華煮
    ・大学いも
    ・みかん
    ・コッペパン、アプリコットジャム、牛乳

栄養価  エネルギー 784kcal、たんぱく質 36.3g、脂質 18.1g

☆さつまいも☆
 サツマイモは、中央アメリカが原産で、栽培の歴史も古く紀元前にまでさかのぼります。コロンブスらによる新大陸発見後、ヨーロッパに伝わりましたが、温暖な気候を好むためヨーロッパではあまり普及は見られず、16世紀初めごろ、スペインの旅行者によりアジア諸国へと伝わり、各地へと広がりました。日本へは17世紀初期に中国から沖縄へと伝わりました。その後、1705年に薩摩の漁師が鉢植えを持ち帰って増殖させ、薩摩藩において享保・天明の飢饉を救ったとされています。その後18世紀前半に蘭学者の青木昆陽により、全国へと普及し、第二次世界大戦における戦中戦後の食糧難でも大いに役立ったようです。
 今日の給食では、油で揚げたサツマイモに、砂糖、塩、しょうゆ、水で作った蜜をかけ、「大学いも」にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 3年 進路懇談(放課後)
家庭学習強化週間(〜3日)
1/31 3年 進路懇談(放課後)
2/3 2年 車いす体験