☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/9 おいも祭りその2 スイートポテトづくり 2年生

4限の「おいも祭り」。次は2年生のスイートポテトづくりです。先日、芋掘りをして大豊作だったさつま芋を今日は食べます。炊飯器を使って蒸したさつま芋をつぶして牛乳をまぜるスイートポテト。自分たちで掘ったさつま芋なので喜びも大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 おいも祭りその1 なかよし学級の芋掘り

今日の4限はさながら「おいも祭り」でした。まず、なかよし学級の高学年の子どもたちで菜園の芋掘りです。次々と大きなさつま芋が出てきてびっくり。大豊作でした。食べ物がたくさんとれるのは素朴に嬉しいものです。大きなみみずや大きな幼虫も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 フラッグフットボールの練習 6年生

体育の時間には「スポーツが楽しい」と感じてもらえるようなプログラムを工夫して取り入れています。写真は6年生の「フラッグフットボール」の練習風景です。

●腰にフラッグをつける。(タックルの代わりにこれを取る。)
●ディフェンスをかわしながらゴールラインを目指す=タッチダウンをめざす。
●実際の競技はパスをつないでチームでタッチダウンをめざすが、今日は練習なので、オフェンスとディフェンスの1対1対決。

これはきっと面白い。写真は男女とも華麗なステップを踏んでディフェンスをかわす瞬間です。天気も良いし、のびのびと運動ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8__音楽鑑賞会

今日は音楽鑑賞会の日です。「ザ ブラスコンソート」。金管楽器を中心とする小規模編成の楽団です。みんながよく知っている曲を素敵なアレンジで聴かせてくれました。今日の編成は、歌、トランペット2本、ホルン、トロンボーン、チューバ、ドラムス。途中には楽器紹介のコーナーがあって、いろいろな楽器の音色を知ることができました。驚いたのはチューバです。あんなにブっとい音が響くとは知りませんでした。子どもたちはどの楽器がお気に入りだったでしょう。

それぞれの楽器が役割を果たすことで音楽が成り立っている。

音楽に限らず、いろいろな場面で、ぜひ、そうありたいものだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 平和学習の発表

6年生に声をかけられて教室を見に行くと、総合的な学習の時間に取り組んだ平和学習の発表をおこなっていました。PCで作成したスライドショーを使いながらの発表です。沖縄での戦争のこと、広島や長崎に落とされた原子爆弾のこと、戦時中の食事のこと、等々。さまざまな角度から平和の尊さについて考えていました。

昔の戦争は悲惨だったから繰り返してはいけないという考えにとどまらず、世界情勢が不安定な現在、どうすれば日本の安全が守られて平和を維持できるのか、またどうすれば世界の安全が守られて平和を維持できるのか、小学生なりに「自分の考え」をもてるようになってほしいです。今週は木曜日にピース大阪という公共施設への社会見学が予定されています。今回の学習で得た「自分の考え」をさらに深めてほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31