☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!

2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「にじ」を歌ったり、「山のポルカ」をタンバリンチームとカスタネットチームに分かれて、手拍子をつけながら歌ったりしました。

2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タグおにごっこをしています。今日は校長先生も参加をしました。みんな元気いっぱいに動き回っていました!

4年生 地域防災講話3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後には実際にテントの中に入ったり、簡易トイレに座らせてもらったりとおおはしゃぎでした。「チームみつや」のみなさん、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

4年生 地域防災講話2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな場所での活動をスライドをもとに、たまったゴミがどうなっているかや、炊き出しをどのようにしているかなど、実際の体験談をお話していただきました。

4年生 地域防災講話1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チームみつや」の方に来ていただいての防災のお話です。2時間目は2組、3時間目は3組、4時間目は1組で3回に分けてお話していただきました。写真は1組の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 あいさつ週間(〜2/5)
【朝会】 C‐NET
1/31 色覚検査(2年)
2/1 「あいさつ週間(〜5日)」 step
2/2 【集会】 委員会活動
2/3 C‐NET step 13時半下校

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会