情報モラルの学習【低学年】子どもたちは、自分の生活と照らし合わせてICT機器の使い方の良いところと課題を考えることができました。 正しく使うためにはルールが大切だという意見がたくさんでましたので、ご家庭でも改めてゲームやスマートフォンの使い方について話し合ってみてください。 1年生は、「生活を見直そう」という勉強をしました。イラストの中から、気になるところを見つける活動では、携帯を触ったり、ゲームをしながら歩くと危ないことに気づくことができました。 2年生は、「つかいすぎていないかな」という勉強をしました。ゲームやインターネットを何時間使ったら使いすぎか考えたり、使いすぎたら体によくないことに気づくことができました。 3年生は、「ゲームをやめられない」という勉強をしました。アニメーションを見て、主人公について話し合いをしていると、「時間を決めないと」や「課金はだめ」と大切なことに気づくことができました。 音楽集会に向けてきれいなハーモニーで、皆に感動を与えてくれることだと思います。 ピースおおさか見学(6年)空襲で焼き尽くされた大阪の様子を写真や映像で見ることができました。また、戦時下の人々のくらしについて展示された資料や模型などから確認することもできました。 戦争体験者が描かれた絵や文章などにも1つ1つ丁寧に目を通し、自分たちが住んでいる大阪でも戦争により大変な状況におかれた様子を知ることができたようです。 戦後の復興、その時代を生きた人々の苦労と頑張りで大阪の街が発展した様子も見学することができました。 おそうじラボ3早速、今日のそうじの時間から生かしていけそうです。 おそうじラボ2また、どのようなところにほこりがたまっているかを考え、ライトを当てながらほこりを集めて、よくたまりそうなところを確認することができました。 |
|