2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

オリエンテーリングに向けて

来週金曜日の全校遠足
(鶴見緑地公園)に向けての
児童集会が行われました。

現地で行う
オリエンテーリングについて
6年生が中心になって
「どこから回る?」などの
作戦会議が開かれていました。

21日が楽しみですね。

画像1 画像1

学び合いの風景

昨日1年生の国語「サラダでげんき」
の研究授業が行われました。

担任の先生のお話のあと
子どもたちはグループになって
アフリカゾウのしたことを
お互いに話し合っていました。

主体的対話的に学び合う
いい光景が1年生の教室に
あふれていました。
画像1 画像1

防犯教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

防犯教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの防犯教室のために警察の方々、区役所の青パト担当の方々、地域見守り隊の方々が来てくださいました。防犯教室の最後は子どもたちみんなでみなさんに感謝を伝えました。

2年生 大学の図書館を見学

本校の隣に、大阪経済大学がありますが、
2年生がそこの図書館に
見学にいきました。

小学校の図書館と違い
とても大きく、
専門書もたくさんあり
そのアカデミックな雰囲気に
子どもたちは圧倒されていました。
いい思い出になったと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 持久走大会
2/2 委員会活動
2/3 特別校時4時間授業

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果