いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(金)、5・6限目に、7年生が、交流ホールで、助産師さんから『ティーンズヘルスセミナー』のお話しと映像を見て学習しました。

昼休み

画像1 画像1
昼休み、渡り廊下では1年生がけん玉を楽しんでいました。
通りかかった8年生も腕前を披露してくれ、1年生も見入っていました。

音楽の授業

画像1 画像1
1月27日(金)、2年生は、教室にて、音楽を聴いたり、みんなで、『エンターテイナー』『はるがきた』『夕日』等の歌を歌ったりしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日,今日の給食の様子です。

今日の献立は黒糖パン、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、フルーツゼリー、牛乳です。

カリフラワーはキャベツを品種改良して作られたアブラナ科の野菜です。11月〜3月頃に旬を迎えます。カリフラワーに多く含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。

今日は6年2組の「いただきます!」の様子です。

美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(金)、8年生は、美の巨匠『尾形光琳』さんの映像を鑑賞する学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/3 3年生社会見学

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より