ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

1月18日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と野菜のケチャップ煮
カリフラワーのピクルス
フルーツゼリー
コッペパン
バター
牛乳

 『カリフラワー』

 カリフラワーは、キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれて、おいしくなります。
 カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、きずをなおしやすくする働きがあります。
 オレンジ色やむらさき色、黄緑色のものもあります。
 つぼみの部分を食べます。

5年!夢授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セレッソ大阪のプロコーチによる夢授業がありました。とても楽しいエキサイティングな2時間になりました。
前半は5人グループでのウォーミングアップや基本的な練習がありました。後半はいよいよ試合です!
一番盛り上がったのが、コーチ2人との対決です!
1組女子、男子、2組男子、女子と計4回対決しました。点数は引き継がれていきます。団結力やスーパープレーやナイスキャッチがあり7対7の引き分けになりました。応援も自然と声が出ていてとても熱い試合でした。見ていても楽しかったです!
MVPには2人が選ばれました!素晴らしかったです。おめでとう。
そして最後にはコーチから夢をもつこと、そしてチャレンジすることの大切さを教えてもらいました。これからも自分の好きなことをどんどん増やして夢をもてたらいいですね。セレッソ大阪のコーチの方ありがとうございました!

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の係活動が決まったので、「かかりの町」の掲示づくりをしました。6つの係に分かれて仕事の内容の確認や頑張りたいことを話し合い、それを書いていきました。掲示係は、さっそく給食調理員さんに渡すメッセージカードを貼る台紙に色をぬったり、絵を描いたりしました。心がこもったカードが出来上がりました。それぞれの係で自主的に仕事を見つけ、みんなが楽しんだり過ごしやすくなったりできるようにしてほしいです。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
『かさこじぞう』の文章を読んで絵に表す続きをしました。今日は、雪をかぶったじぞうさまに色を塗り込みました。国語の時間に、じぞうさまが立っているのは「ふきっさらしの野っ原」で風と雪が強く吹き付ける様子を学習したので、じぞうさまがかぶっている雪は片側だけ、と意識して表現している人が多くいました。たくさん塗り込まなければならなりませんでしたが、教科書の文章を思い出しながらていねいに取り組んでいました。

3年 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、みんな遊びを行いました。今日の遊びは「ケイドロ」です。
 担任含む警察チームの5人で、泥棒チームの人たちを追いかけます。しかし、泥棒チームの逃げ足の速さやチームプレイの良さもあり、いくら捕まえても全員を捕まえることができず、今日は泥棒チームが勝利を収めました。昼休み終了のチャイム後、「1回も捕まらなかった〜!」「まだまだやな〜!」と、余裕そうな声も多々聞こえてきました。エンドレスに走り回る子どもたちの体力は計り知れません…。
 今日も寒さに負けず、みんな元気に走り回っていました。たくさん走って、体もぽかぽかになりましたね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算