TOP

1月20日(金)の給食

今日の給食は、
*さごしのしょうゆだれかけ
*みそ汁
*黒豆の煮もの
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、黒豆の煮ものが登場しました。
黒豆の煮ものは、正月に食べるおせち料理のひとつです。
黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。
「まめに働く」のように使う「まめ」は、もともとじょうぶという意味があります。
おせち料理に欠かせない「祝い肴三種」は、昔から婚礼などの席にも出された酒の肴です。
関東では、「黒豆、数の子、ごまめ(田作り)」の三種ですが、関西では「黒豆、数の子、たたきごぼう」と違うことがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の給食

今日の給食は、
*牛肉と金時豆のカレーライス
*ごぼうサラダ
*パインアップル(カット缶)
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、牛肉と金時豆のカレーライスが登場しました。
金時豆は、いんげん豆の仲間です。
赤紫色が鮮やかなことから「赤いんげん」とも呼ばれています。
つぶの形や味がよいため、煮豆や洋風の煮こみ料理などによく使われています。
豆が苦手な児童も、カレーライスに入れると残さず食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)の給食

今日の給食は、
*豚肉と野菜のケチャップ煮
*カリフラワーのピクルス
*フルーツゼリー
*コッペパン
*バター
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、カリフラワーのピクルスが登場しました。
カリフラワーは、キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月頃にたくさんとれて、おいしくなります。
今日のカリフラワーは、熊本県産のものです。
カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、傷を治しやすくするはたらきがあります。
そこに、ゼリー(みかん)と白桃(カット缶)を混ぜ合わせたフルーツゼリーとの組み合わせでした。
給食委員会の委員も、今月の給食献立の中から「フルーツゼリー」をおすすめしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせでは、たくさんの本を読んでいただきました。
大ピンチずかんの表紙にある「もう、いつピンチが来てもだいじょうぶだ!」と言えるぐらい、いろいろなことに備えられるようになりたいですね。

1月17日(火)の給食

今日の給食は、
*鶏肉の土手焼き風
*はりはり汁
*れんこんのフライ大阪ソース味
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食は、学校給食献立コンクール最優秀賞作品でした。
献立のねらいは、「大阪の郷土食をみんなで持ち寄り、ひとつの献立にまとめ、給食で実施できるようにアレンジしてみました。」とのことです。
平野中学校の昨年度の給食委員会が考えました。
鶏肉の土手焼き風は、ごはんによく合う、ごはんがすすむと、子どもたちにも教職員にも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31