2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
手洗い強調週間
1月30日(月)の給食
空気のあたたまり方(4年・理科)
3年 大阪くらしの今昔館
鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮物、こまつなの煮びたし、米飯、牛乳
ビーカーの水のあたたまり方(4年・理科)
和みます!(6年・卒業遠足)
ランチタイム!(6年・卒業遠足)
「みんなで忍者を見つけましょう!」(6年・卒業遠足)
劇も楽しみ・・・(6年・卒業遠足)
グループ活動中!(6年・卒業遠足)
静かに楽しんでいます!(6年・卒業遠足)
「雪〜!」(6年・卒業遠足)
行ってきます!(6年・卒業遠足)
今日の給食!
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生保護者様
本日、学習者用端末等の貸し出しに関する大切なお手紙を配付しています。『学習者用端末等使用条件』【利用規約】をご確認いただき、『学習者用端末等貸付依頼書』と『学習者用端末等に関する確認書』に必要事項を記入の上、12月2日(金)までにお子様を通じて、担任にお渡しください。よろしくお願いします。
食材の言い方を知ろう「野菜編」(4年・英語)
【英語】
「食材の言い方を知ろう」をめあてに、野菜の英語の学習をしました。野菜の英語の確認をした後、野菜の英語の言葉探しをしたり、自分の好きな野菜を友だちに英語で伝えたりしました。
【木版画】
木版画ももう少しで全員が完成します。海の生き物をじょうずにえがくことができました。
チロの気持ちを考えて音読しよう(1年・国語)
教室に子ども達の音読が響きます!
最近、校長室で聞こえてくるのはこの音読だったんですね。
読む姿勢、聞く姿勢も良くなりましたね!
きっとお家でも子ども達は音読してくれているんだろうなあと感じました。
大人気メニュー グラタン!
グラタンはいつも大人気!
今日は、野菜たっぷりのスープ煮と、デザートに国産の白桃の缶詰めもついています。
教室ではおかわりの人がたくさんいて、あっという間におかず入れが空っぽになっていました!
【2年生】収穫感謝祭!みかんの収穫をしました!
今日は、収穫感謝祭でした!
2年生はみかんを収穫して、さっそく食べる子もいて、「甘い!」「私のはすっぱい!」などの感想を言っていました。おうちでも感想を聞いてみてください。
28 / 170 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:144
今年度:43052
総数:603575
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
非行防止教室6年
2/3
4時間授業
2/4
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト