オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

・・・プログラミングクラブ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 茨田東小学校には

全国的にもとても珍しい

プログラミングクラブがあります!!


 今日はプログラミングクラブの活動で、

「Tello」というドローンを飛ばしました。


 自分の端末とドローンとを

WiFiで接続するところから始めて、

その後離陸と着陸 前進等のプログラムで

ドローンを操作することができました。


 本校のドローンは

3軸のセンサーを積んでいるので

とても安定して、安全に飛行します。

 飛んでいる様子を見ると、

とても先進的でかっこいいなと思います。


 ドローンは将来大型になって、

空飛ぶ車が普及するかもしれませんね。


 様々な分野でプログラミングが

活用されています。

 茨田東小学校の児童が、プログラミングの

アイデアをいかして活躍してくれればと

願っています。



学校薬剤師表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師として学校の保健管理をしてくださっている北口先生が、学校保健の向上に寄与されたことで表彰を受けられました。
薬剤師の先生だけでなく、内科・歯科・眼科・耳鼻科の校医先生にも茨田東小学校の子どもたちの健康を管理していただいています。
保健だけでなく、皆の成長のためたくさんの方々に支えられていることを、子どもたちにいろんな場面で伝えていこうと思います。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。
子どもたちは「おはし(押さない・走らない・しゃべらない)」の約束をしっかりと守り、早く安全に避難できました。
運動場に避難した後、校長より阪神淡路大震災の体験を交えて話をしました。
今後も毎学期、避難訓練を実施します。「茨田東小学校のみんなで、みんなの命を守る」ことができるよう、子どもたち、教職員ともに経験を積みあげていきます。
ご家庭でも、家族で体験を伝えたり、ニュースを一緒に見たりして、「命の尊さ」や「自宅近くでの避難方法」について話し合っていただければ幸いです。

保健委員会「安全川柳」

画像1 画像1
発育測定でおこなった、「けがを防ぐためには」についての保健指導に合わせて、保健委員会の活動として、けがを防ぐためにどうすればいいのか、防ぎきれないでけがをしてしまったらどうすればいいのかについて、「安全川柳」を考えました。
「思いやり けがをさせない けがしない」
「ろうかでは 走らないでね あぶないよ」
など、五・七・五で、上手に表現されています。

保健室前に掲示していますので、保護者の皆様も、今度の土曜参観などで学校へ来られた際には、ぜひ一度ご覧ください。

保健指導「けがを防ぐためには」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、全学年で発育測定を実施しました。
学年の締めくくりとなる3学期に、大きなけがをしてしまってはいけないので、今回は、「けがを防ぐためには」をテーマに保健指導を行いました。

昨年1年間のけがの来室数や、けがの種類・けがが多かった場所をクイズで出題し、身近なけがについてふりかえったあと、教室の中・運動場・ろうか・階段などの場面を見ながら、けがにつながる行動について考えました。低学年では、自分自身がけがにつながる危険なことをしないこと、高学年では、自分がしないのはもちろん、1年生など下の学年の子どもたちが危険なことをしていたら注意できるようになること、を目標にできるようにお話をしています。
鬼ごっこをしていて滑ってこける、鉄棒をがんばってマメができるなど、防ぐことが難しいけがもありますが、防ぐことのできるけがを防いで、けがの数全体を減らすことができれば、大きなけがを防ぐ・減らすことができると思います。
ご家庭でも、どんな内容の保健指導だったのか、ぜひお子さまから聞いてみてください。

発育測定の結果は、お子さまが「すくすくのびる」を持ち帰りますので、サインをして担任までご提出ください。3月に、今年度最終の体重測定があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/30
1/31 大阪市公開授業(4−2)・講演会 4−2以外 給食終了後下校
2/1 イングリッシュタイム
2/2 委員会活動 6年授業研究会 貯水槽清掃
2/3 4時間授業(給食後下校)
2/4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・