今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【ユネスコ委員会】書きそんじハガキ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(金)まで、登校時間に書きそんじハガキの回収をしています。
 年賀状の書きそんじや未使用の切手やハガキがお家に眠っていましたら、持って来てください。
ご協力よろしくお願いします。

今日の給食 1月16日(月)

画像1 画像1
 1月16日(月)のこんだては「ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳」です。
 ほたて貝のグラタンは、ほたて貝、たまねぎ、ほうれんそうなどを使ったホワイトソースのグラタンです。
 和なし(缶)は、洋なしに比べて、シャリシャリとした歯ざわりが特徴です。

【2年生】 係決めの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の係を決めました。
子ども達は、「図書係になったら、紙芝居の読み聞かせをしたい!」「おわらい係でコントをして、みんなを笑顔にしたい!」と、やる気をみせています!


授業のようす(5−2 書き初め)  1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)3時間目、書初め「強い決意」
まっしろな書初め用半紙に、筆を下ろす緊張感!どんな強い決意がそこにはあるのでしょうか。 

【1・3・5年】めざせ!ピョンピョンマスター! 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週からスタートしたなわとび週間、今日は、1・3・5年生の一回目です。
風が吹き出して、なわとびが風に流され少し跳びづらい状況ですが、音楽に合わせてリズムよく跳んでいます! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 安全歩行週間(〜2/3)
2/1 創立記念日
クラブ活動
阪南中授業体験(6年)
2/2 学習参観
2/3 研究会のため13:30一斉下校
SC(スクールカウンセラー)来校日
2/5 晴明丘地域もちつき大会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室