2年生(10月20日)
2年生学年集会は目黒先生からのお話しでした。
昨日の職業講話でお金のことや将来のことについて興味を持ったのではないでしょうか。私もとてもしんどかった仕事を経験しました。それはたった3日の仕事でしたがもう2度とやりたいとは思いませんでした。結局、教師になるまで十数個くらいの仕事につきました。和食屋、料亭などなど料理を学べた仕事もありました。 講話では、仕事は四つのに分類されるという話がありましたが、現在は働き方がどんどん変わってきています。どれか一つにしぼられるのではなく、何種類かを兼ね備える人も増えていくでしょう。仕事は少しずつ広がっていくものです。 でも土台になるのは勉強です。勉強をし続けることです。何かトラブルになったとき、丁寧に解決していかなければいけない。大人になったとき、今の学習がつながっていく。役に立っていく瞬間がある。中間テストの結果で一喜一憂することはあまり意味がない。課題を把握して克服していく必要がある。もっと真剣にできることを増やしていってほしいです。 (担当:木藤) 2年生(10月19日)川島先生は、出前授業を年間100校以上で実施されている人気講師です。今回は2年生の職場体験学習後のキャリア教育の締めくくりとして、「働くことと幸せ」をテーマにご講演いただきました。 生徒たちは「一つの会社で働くvs 転職する」「年収1億円 vs 500万円」「正社員 vs アルバイト」など様々なお題について話し合いました。その後、川島先生の講演から「それぞれのお題には答えはなく、他人が外から見た幸せと、自分自身が感じる内側の幸せは違う」ということを学びました。また「考え続けるために、日ごろの学習が大切」と川島先生からの熱いメッセージをいただき、講演は終了しました。 講演後、生徒たちは「あっという間の1時間だった。」「とても勉強になった。」と川島先生の話に感銘を受けているようでした。 川島先生には3学期に、1年生でSPカード授業を実施していただく予定です。 ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の皆さま、川島先生、貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました。(担当:福谷) 1年生(10月19日)
1年生学年集会の様子です。
尾上先生より 昼休みのボール貸し出しについてお話がありました。 昼休みにボールの貸し出しを行っていますが、昨日1年生のボールが出しっぱなしになっていました。「誰かが片付けてくれるだろ」と、人任せになってしまったことから今回の事が起こってしまったので、人任せにすることなく、1人ひとりが行動を見つめ直してほしいです。 宮崎先生より 1年生の行動は出来ていることが多くなってきています。しかし、行動だけではなく、その中身もしっかりしましょうとお話がありました。授業も同じ、自分勝手な行動せず、正しい行動をしていきましょう。1年生も半分過ぎました。2年生に向けてそれぞれ頑張りましょう。 (担当:水田) GTEC(10月18日)
本日、3年生は、GTECを行いました。GTECは、英語の聞く、話す、読む、書くの四技能を測るテストです。
生徒の英語学習の習熟過程を把握検証し、学習指導の改善、工夫に役立てることを目的として、大阪市で行われているテストです。 目標は、CEFR(語学の熟達度を測る国際的な基準)のA1(中学校卒業程度)です。 1時間目にリーディング(読む)、2時間目にリスニング(聞く)とラィティング(書く)を行い、4時間目から6時間目は、各クラスの英語の時間を使ってスピーキング(話す)を専用タブレットを使って行いました。 結果は、約2ヶ月後に返送されます。(担当:田中:上井) 生徒集会(9月17日)
〇表彰
ラグビー部…大阪中学校選手権 兼 近畿大会大阪府予選Aブロック準優勝 〇校長先生のお話 昨日、ラグビー部の応援に行きました。3年連続準優勝でした。心境は複雑で、3年連続はすごいなあとみるか、残念ながら準優勝とみるか。 結果は変わりません。その結果をどう受け止めどう返していくかでいろんな成長につながると思います。結果をしっかり受け止め前を向いて進んでください。 〇学びコラボレーター大村より 「読書の木」の協力、ありがとうございました。20日で35枚になりました。次は葉っぱからりんごの実に変わり、引き続き協力お願いします。また放課後学習会にすすんで参加しましょう。 〇3年学代より 各学年とも学習と文化祭に頑張りましょう。 〇生徒会より 中間テストが終わりました。テストの返却後は、自分の力を知るいい機会です。しっかり見直しましょう。季節の変わり目、体調に気を付けましょう。 (学びコラボレーター 大村) |
|