たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

授業研究会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、2年生の教室で国語科の授業研究会を行いました。がまくんとかえるくんが登場する「お手紙」と言う物語文を題材に、気持ちを読み取る学習をしました。
 みんな積極的に手を挙げるなど、とてもよくがんばっていました。

夢授業(5年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は2組が指導していただきました。
 ボールキャッチやドリブル、またシュートの仕方などについて楽しく教えていただき、子どもたちもとても喜んでいました。
 今日は吉野小学校にお越しいただき本当にありがとうございました。

夢授業(5年) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は福島区主催の夢授業があり、5年生が大阪エベッサのコーチの方々にバスケットボールを指導していただきました。
 ご覧の写真は2時間目に1組が教えていただいている様子です。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国的に10月27日から11月9日までは読書週間とされています。
 吉野小学校では、今朝の朝会で、たくさん本を借りたクラスに図書委員会より表彰状が手渡されました。
 ぜひこの機会に様々なジャンルの本にふれてほしいと願っています。

けがを防ごう!

画像1 画像1
 最近、吉野小学校では、けがをして保健室を訪れる子どもが増えてきています。
 それを受け、今日の全校朝会で健康委員会の児童がみんなに廊下階段は走らないよう気をつけるなど、防げるけがは防ぎましょうと呼び掛けてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 健康チェック
2/1 イング
C−NET
2/2 委員会活動
2/6 C−NET
あいさつ週間 (10日まで)
全校朝会