天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

4年生 小数のわり算

小数を整数でわる、わり算の仕方を考えました。
単位を変えて考えたり、計算のきまりを使って考えたりと、みんなで意見を出し合いながら見通しを立ててから、自分で考えました。
図を使わずに、計算だけで考えるのは難しいところもありますが、これまで学習したことを使って正しい計算の方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の運動場

今朝も体の芯まで冷たくなりそうな冷え込みですが、運動場では朝から元気に遊ぶ姿がたくさん見られます。
朝から運動するのは、集中力アップにもつながるそうです。
元気に遊んで、しっかり勉強しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、さばのカレーたつたあげ、五目汁、紅白なますです。
今回の紅白なますでお正月献立も完結です。
明後日からは2月ですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 What is this ?

外国語活動の学習活動をしました。
What is this ?を使って、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
ゲームでは、ヒントを聞きながらカードに書いてるものが何かを当てます。
当たると大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なわとび

体育科でなわとびをしました。
寒い中をみんな元気に運動しています。
がんばって練習したおかげで、前跳びや後ろとびも、ずいぶんスムーズに跳べるようになりました。
あや跳びなどの難しい技に挑戦する人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 卒業遠足
2/3 下校13:05頃
2/6 朝元気シャキーン週間
クラブ活動(3年見学)