2月19日(水)は学習参観、懇談会です

津波高潮ステーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
地震の時想定してのドラマを見ています。CGのレベルも高く、リアルな内容です。

津波高潮ステーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
別のグループの見学の様子です。コーナーを順にまわっていきます。

社会見学 津波高潮ステーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年をを3つに分けてグループごとに見学していきました。担当の方が一人ついて、詳しく説明してくださいます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ヤンニョムチキン、切り干し大根のナムル、もやしと豆腐のスープ、コッペパン、りんごジャム、牛乳で、韓国風メニューの献立でした。

どれもとても美味しくて、また暑さを吹き飛ばしてくれるようなスタミナメニューでした。

児童はしっかりと食べて、午後からも精一杯学習に励んでいます。

社会見学 津波高潮ステーション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿波座駅を降りてすぐのところに津波高潮ステーションがあります。到着して手指の消毒をして中に入ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間予定表
学校行事
1/31 4年車椅子体験
2/1 なかよし集会(健康委員会発表) たてわり班活動5H
2/2 図書委員会読み聞かせ1回目
2/3 校時変更(午後なし) 1年幼少交流(光の園)
2/4 第3回土曜授業
2/6 校内安全週間(〜10日まで) 3年今昔館(午前)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

学校安心ルール

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校のきまりについて

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

冬季の服装について

モバイルページ QRコード