★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
スナックゴルフ
フッ化物塗布
調理実習2
調理実習1
仕事体験
6年卒業遠足
出前授業
1年生算数
図画工作の時間
クラブ紹介
どれくらい跳べたかな
喜連歴史学習
図画工作
図画工作の時間
書き初め
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
音楽の授業
19日(水)、5年生音楽の授業です。「和音の移り変わりを感じ取りながら演奏をしよう」が、学習目標です。5年生になると、歌う、奏でるだけでなく、専門的な知識の学習が入ってきています。音楽の旋律に合った和音伴奏をつけることで、和音の仕組みを学習しています。
6年生算数の授業
18日(火)、算数の授業で、およその面積を求める学習をしていました。
書画カメラで児童のノートをプロジェクターを使って映し出し説明をしています。
阪神甲子園球場の面積を、台形に見立てて面積を求めていました。
教育実習生の授業
17日(月)、教育実習生の実習も今週が最後の週になりました。
実習の総仕上げとして公開授業を行いました。
先生方も参観に来ていました。
参観に来た先生のアドバイスを参考にして、さらに素晴らしい授業を作り上げてほしいと思います。
6年道徳授業
14日(金)、教育実習生が6年生道徳の授業を行いました。参観に来られた大学の先生が、見学されています。実習生が緊張している様子が伝わってきます。一生懸命に授業していました。
4年遠足
13日(木)、4年生の遠足の日です。良い天気に恵まれました。
中庭で先生から注意事項を聞き、元気に出発しました。
22 / 47 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:79
今年度:1103
総数:186131
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/31
フッ化物塗布4年
2/1
新1年生入学説明会15:00〜
2/2
出前授業5年
委員会・代表委員会
2/3
臨時4時間
2/6
薬の正しい使い方について6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
安全マップ
携帯サイト