大なわ大会 5・6年生 2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に、5・6年生がクラス対抗で大なわ大会を行いました。休み時間から最後の仕上げに入り、白熱した大会となりました。
 1回戦の8の字跳びは、5分間で421回の6年2組が優勝でした。
 2回戦の一斉跳びは、5年の部が46回の5年2組Aチームが、6年の部は61回の6年2組Aチームがそれぞれ優勝しました。

栄養学習 4年生 2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3時間目に、新東三国小学校より栄養教諭の先生が来校され、栄養についての学習をしていただきました。
 今日は4年生で、テーマは「おやつについて考えよう」でした。普段みんなが食べているお菓子やジュースに、砂糖や脂質やカロリーが多く含まれていることを学習しました。子どもたちも衝撃を受けていました。

朝の読み聞かせ 2月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月がスタートしました。今日は読み聞かせボランティアの方たちが来校され、朝の読み聞かせをしてくださいました。1年生の子たちのリアクションが特に大きくて、楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 記名の日 読み聞かせボランティア 栄養学習4年
2/2 栄養学習2年 C−NET 委員会 SC
2/3 社会見学3年(くらしの今昔館) 栄養学習5年 全校13:30下校
2/5 体協ニュースポーツ大会
2/6 栄養学習1年 出前授業4年(陸上)
2/7 出前授業4年(防災・減災)