2月1日(水)の給食
今日の給食は、
*すき焼き煮 *もやしとささみのいためもの *きゅうりのゆず風味 *ごはん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、きゅうりのゆず風味が登場しました。 ゆずは、みかんの仲間で、搾るとさわやかな香りの果汁がとれます。 給食では、果汁を焼きものやあえものの味つけやたれに加え、さわやかな風味をつけています。 日本料理では、果汁の他、皮を汁ものなどに入れて、香りや色を楽しむ使い方もします。 大阪市の給食では、あえものや酢のもの、サラダ、バジル風味サラダ、ピクルス、中華あえ、ピリ辛あえなどにきゅうりを使っています。 今日のきゅうりは、宮崎県産のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日(火)の給食
今日の給食は、
*さばのカレーたつたあげ *五目汁 *紅白なます *ごはん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、おせち料理のひとつである紅白なますが登場しました。 細かく切った野菜などを甘酢で味つけした料理を「なます」といいます。 紅白なますは、お祝いの包み紙などにつける赤と白の飾り(水引)を千切りにしたにんじんとだいこんで表しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |