6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 3学期のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりのお友だちに、にこにこの1年生ー。教室は元気いっぱいです。そして、うれしいことに新しいお友だちも増えて、10人で3学期スタートしました。今日の図書の時間は、「うさぎとかめ」の読み聞かせをしてをしてもらいました。「あっ、昨日の校長先生のお話の本だー。」とみんなしっかり聞いていました。
 みんなが笑顔いっぱい、嬉しいことがいっぱいでぴょんぴょんとび跳ねる1年にしていきましょうね。

高学年 3学期スタート!!(1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、3階の朝は、、、
いつもの子どもたちの元気な声はあまり聞こえず、、、
少しよそよそしいと言うのでしょうか、「ああ、始まっちゃったな‥」と言うのでしょうか、、、
良く言えば、落ち着きのあるスタートとなりました。笑笑

それでも3時間目くらいには、担任の先生の元気やパワーに押されながら、少しずつ活気が戻ってきました。

校長先生からは毎週取り組んでいる『校長先生からの挑戦状』の2学期上位3位までの友だちへ表彰がありました。

5年生は6年生の0学期、6年生は中学1年生の0学期の始まりで!!!
子どもたちが胸を張って進級の扉を開けるように、高学年部一丸となってサポートしていきます。

うさぎのようにぴょんぴょんぴょーんと飛躍する一年に!!
3学期もどうぞよろしくお願いします!!

3学期が始まりました!(1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日より3学期が始まりました!!
登校日数は50日あまりと短い3学期ですが、次の学年の0学期として現学年のまとめをしながら進級の準備をしていきたいと考えております。

始業式、全員参加とはなりませんでしたが、こうして講堂に集まって行えたことが何より嬉しく思います。
そして新しいお友だちが仲間入り!!生江っ子92名となりました。

校長先生からは卯年にちなんで、昔話「うさぎとかめ」から後ろを振り返らず、前だけを見て進む一年にしましょうというお話がありました。
生活指導の先生からは、今月の生活目標と学校のきまりについての確認のお話がありました。

講堂に校歌の歌声が響き、厳かな雰囲気で2023年そして3学期の幕開けをした生江小学校でした!!

冬休み縄跳びチャレンジ!

みなさん。元気に冬休みをお過ごしでしょうか?

ムキムキ先生が、【冬休み縄跳びチャレンジ】ということで、12月26日〜29日、1月4日〜6日の合計7日間、毎朝8時に動画を更新しています。
大人から子どもまで運動に取り組める内容になっていますので、ぜひともご覧になって、一緒に運動しましょう!

YouTubeで『現役小学校教員のオンリーワン授業』と検索していただくと、ムキムキ先生のチャンネルが出てくると思いますので、ご確認よろしくお願いいたします。

4年 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期の最後に、教室の大掃除をしました。始めに、「普段できていなくて掃除をした方がいいと思うところはどこ?」と聞くと、「扇風機」「本棚」「靴箱」など様々な掃除場所があがりました。その後掃除場所を決め、それぞれどんな風に掃除すればいいのか話し合いながら、一年間の汚れを落としました。
みんなで協力したおかげで、とてもきれいな教室になりました。
お家でも大掃除頑張って欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他