【中学部】 やたなか自習教室 〜中間テストへ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のやたなか自習教室の様子です。多くの生徒が参加し、計画的に課題に取り組むとともに、先生たちからの解説などを聞きました。

 いよいよ明日から中間テストです。最終確認をして、1日目の国語、理科、英語に備えましょう。

今日の食材【だいこん葉】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳」でした。

保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

もんだい おかかなっ葉の中に入っている野菜は?

1 だいこん葉
2 だいこん
3 にんじん



こたえは、1 だいこん葉 でした。

 だいこん葉は、緑黄色野菜の一つです。骨や歯をじょうぶにするカルシウム、血をつくるもとになる鉄、皮ふやのど、鼻の健康を保つカロテン、かぜを防ぐビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。

「ごはんがおいしくなった!」
「おかわりした!」
「にんじん葉も食べてみたい!」
という声がありました。

【5年】 理科 〜雲と天気の変化〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科で、雲の量や動きに着目して、天気の変化の仕方を考えていきました。空を見上げた時、数時間後の天気が自分なりに予想できるといいですね。

 テレビや新聞などで天気予報を見る時も、学習したことと結びつけながら確認してみてほしいです。

【6年】 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が租税教室にのぞみました。自分たちがつくる理想の町に、どれだけ税金によってできているものがあるのか確かめました。その後、税金がなかったらどんな世の中になるかを再現したVTRを見て、税金の必要性をあらためて感じている様子でした。

 わたしたちの町が、安全で豊かな町であり続けるために、税金は支払わなければならない会費のようなものであることを、今後も忘れないでいてほしいです。

タンタンめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「タンタンめん、きゅうりのあまずづけ、ミニフィッシュ、コッペパン、いちごジャム、牛乳、中学校:発酵乳」でした。

 タンタンめんは、中国の四川料理を代表するめん料理の一つです。給食のタンタンめんは、チンゲンサイなどの野菜やめんが入った汁めんの上に、味つけした肉みそをのせて食べます。

写真中:小学校サンプルケース

写真下:中学校サンプルケース
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 チョソン友の会・遊ビジョン
2/3 45分授業 小:給食後下校 中:校外学習(7)
2/4 チングワハムケノルヂャ
2/6 小:委員会活動 中:マラソン大会