1年生 算数「数の大小」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は足し算や引き算を習った総まとめとして、「120より3小さい数」「135より18大きい数」などを数直線のどの位置にあたるかを確かめながら数のまとめの学習をしていました。

2年生のすごろく作り

 2年生は自分のイメージで、カラフルな「すごろく」を作っていました。問題に凝っていて、絵にはさほど注意のいかない児童が多くいました。さて、ねらいがどこまで達成されるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★1月20日(金)の給食は、   ・豚肉のごまだれかけ
                 ・みそ汁
                 ・きくなとはくさいのおひたし
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

*今日のみそ汁は、『にぼし』でだしをとっています。具は、うすあげ、だいこん、にんじん、えのきたけ、わかめを使用しています。
                

社会見学(5年)

5年生が西区にある津波・高潮ステーションへ社会見学に出かけました。
津波や高潮が起こるメカニズムや過去の大きな地震や台風の津波・高潮による被害の様子、命を守るための取り組みなどについて、映像や写真パネル、模型などを使って子どもたちにわかりやすく説明してくださいました。
都島小学校ということもあり、毛馬の排水機場の説明も詳しくしてくれました。排水能力に優れ、学校のプールの水を1秒で排水できるそうです。
近い将来必ず大阪を襲うと言われている東南海・南海地震についても具体的なお話を交えながら教えてくれました。「地震発生後、1時間で津波がやってくる」ことや「被害が大きく、物資がなかなか届かないため、食料など1週間分の備えが必要(普通は3日分)」なことなど、子どもたちは興味深く聞き入っていました。
また、巨大地震が発生し、大津波が大阪に押し寄せるシュミレーション映像では、左右の壁面にも映像が映し出され、音響スピーカーで床面が振動するなどしてとても臨場感にあふれ、緊張した面持ちで視聴していました。
防災意識を高める有意義な社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★1月19日(木)の給食は、   ・ミートボールと野菜のカレー煮
                 ・ツナとキャベツのソテー
                 ・りんご
                 ・黒糖パン
                 ・牛乳   です。 

★ミートボールと野菜のカレー煮★

 油でにんじん、たまねぎ、だいこんをいため湯を加えて煮ます。肉だんご、しめじを加えて煮、塩、チキンブイヨン、カレールウの素で味付けし最後にむき枝豆を加えて煮ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 委員会活動
PTA成人・人権委員会講習会
2/3 社会見学(5年、明治製菓)
かけ足タイム終了
2/4 区役所防災訓練
2/6 児童朝会
保健週間(12日まで)
2/7 マラソン大会
スクールカウンセラー
2/8 読み語り(3・6年)

お知らせ

学習資料