学校保健委員会を開催しました

 本日の5〜6時間目に、5・6年生の児童、校医さん、PTAの方々に集まってもらい、「メディアとうまく付き合おう」という発表をし、内科校医さんから講演をいただきました。メディアは、情報を伝える手段で、今回は電波を使って情報を伝えることに絞って発表しました。
 そのようなメディアには、テレビ、ラジオ、スマホ、タブレット、ゲーム機器などがあります。おうちの人と何らかの約束があるという人は、71%、しかし、それが守られているという人は、50%で約半分でした。
 1時間半以上メディアを使うと答えた人が、平日で50%、休日で73%もあります。3時間使う人と全く使わない人を比べると、学力の差は、平均7点。4時間以上する人との差は、15点の得点差が現れます。
 また、メディアの使いすぎは、依存症になったり、眼が悪くなったり、難聴になったり、年を取って老眼がひどくなったりするそうです。また、イライラしてストレスがたまり、友だちとうまくコミュニケーションが取れなくなったり、ひどい場合は暴力をふるったりすることが研究によって明らかになってきたとの報告でした。
 メディアとうまく付き合うには、時間を1時間以下にしたり、時々外をながめたり、寝る前の1時間はメディアを使うのをやめたりする約束をし、一人ひとりが自分で守っていくことが大切だという結論に至りました。
 ご家庭の皆さん、約束をしっかり守らせるようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★かす汁★

 今日のかす汁には、つきこんにゃく、うすあげ、さけ、だいこん、にんじん、青ねぎがはいっています。だしと具を煮た後、酒かすと白みそ赤みそで仕上げています。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★1月18日(水)の給食は、   ・鶏肉の甘辛焼き
                 ・かす汁
                 ・くりきんとん
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★くりきんとんの作り方★

 ・さつまいもは、水にさらして「あく」をぬく。
 ・くり(水煮缶)は液汁を十分にきる。
 ・湯をわかし、さつまいも、くりの順に加えて煮る。 
 ・煮あがれば、砂糖、みりん、塩で味付けして煮含めます。  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★1月17日(火)の給食は、・はくさいのクリーム煮
              ・あつあげのごまじょうゆかけ
              ・豚肉と三度豆のオイスターソースいため
              ・コッペパン
              ・マーマレード
              ・牛乳   です。

★牛乳★

 牛乳には、たんぱく質やカルシウムがたくさん含まれているほか、脂質、糖質、ビタミンなども含まれています。カルシウムは、ほねや歯をじょうぶにする働きがあります。 

白玉団子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、白玉粉を耳たぶくらいの柔らかさにこね、お湯で炊き、きな粉やあんこをかけていただきました。コロナ禍ですが、アルコール消毒と換気に気を付けて実習しています。2年前は、全く調理実習ができなかったことを思うとずいぶん活動が豊かにできています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 委員会活動
PTA成人・人権委員会講習会
2/3 社会見学(5年、明治製菓)
かけ足タイム終了
2/4 区役所防災訓練
2/6 児童朝会
保健週間(12日まで)
2/7 マラソン大会
スクールカウンセラー
2/8 読み語り(3・6年)

お知らせ

学習資料