♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年1組 図書

1月18日(水)1時間目、1年1組は図書で静かに本を読んでいました。
画像1 画像1

1月17日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのおひたし

きくなは、春に黄色の花を咲かせるため、「春菊」とも呼ばれています。
10月〜3月に旬を迎える野菜です。今日ははくさいと一緒におひたしにしていただきました。

5年2組 理科

1月17日(火)4時間目、5年2組は理科で水にとけたものの重さを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 図工

1月17日(火)3時間目、4年1組は図工で、「作品がすてきに見える背景をかこう」というめあてで背景をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 国語

1月17日(火)、3時間目、4年2組は国語で百人一首のかるたをしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全