♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年2組 算数

1月17日(火)3時間目、1年2組は算数でかずを数字やブロックで表す学習をしていました。3人の人が、自分のノートを拡大して見せて説明していました。
画像1 画像1

4年2組 体育

1月17日(火)1時間目、4年2組は体育でかけ足をしていました。決められた時間内に何週走れるかをしているようです。
画像1 画像1

2年1組 算数

1月17日(火)1時間目、2年1組は算数で長い長さの計算の学習をしていました。1mについて振り返っていました。
画像1 画像1

1月16日の給食

画像1 画像1
・牛肉と金時豆のカレーライス
・牛乳
・ごぼうサラダ
・パインアップル(カット缶)

ごぼうはおなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれます。給食ではきんぴらごぼうや、サラダ、煮ものなどに使用しています。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。

4年2組 社会科

1月16日(月)4時間目、4年2組は社会科で「堺の包丁」について調べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全