よいお年をお迎えください。始業式は1月8日(水)です。

クリスマスツリーを作りました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 C-NETのボーモンド先生と一緒に、外国語で活動しながら、クリスマスツリーを作りました。
 ツリーを作り始める前に、イギリスでのクリスマスについて写真を見ながら、英語で勉強しました。そのあと、それぞれが色塗りしたオーナメントを大きな木に飾り付けて、クリスマスツリーを作りました!「サンタクロース」や「クリスマスケーキ」など、クリスマスにまつわる飾りがたくさんあり、子どもたちも楽しそうに作っていました。

 完成したクリスマスツリーは各クラス教室に飾っていますので、懇談のときぜひ見てみてくださいね。

聴導犬に会いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
12/13(月)、聴導犬ユーザーのあんどうみきさんと、聴導犬のアーミちゃんに来ていただき、耳が聞こえない人のことや聴導犬のお仕事について教えていただきました。
聴導犬がお仕事をしている様子も実際にデモンストレーションしていただき、子どもたちは真剣なまなざしでアーミちゃんのお仕事の様子を見ていました。
質問コーナーで聴導犬が全国で58頭しかいないと知った子どもたちはとても驚いたようで、そのあとに書いた絵日記では、何人もの児童が「もっと聴導犬が増えてほしいと思った。」「聴導犬が増えたら、耳が聞こえない人がもっと助かると思った。」と感想に書いていました。

【6年】調理実習

 ジャーマンポテトを作りました!レシピを見て、確認しながら調理しました。
「うす切りってどれくらい?」
「玉ねぎの切る向きはどっちやろ?」
「いちょうって雄と雌で、葉っぱの形がちがうらしいで」
班の友だちとの調理は、自然と会話も弾みます。
 楽しく美味しく調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬場の体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、なわとびに取り組んでいる学年が多いです。なわとびは、心肺機能を高め、身体を温めるにも、冬場の運動として最適です。体育の時間でなわとびの楽しさを味わい、運動習慣につなげています。「休み時間もしよう!」と、友だちを誘い合ううれしい言葉も聞こえてきます。
 写真は、今日の4年生の体育。8の字とびを楽しんでいました。3組は、連続36人回成功に大喜びでした!

 長くとび続けるコツは・・・
↓↓続きはこちら↓↓

【4年】初めての彫刻刀

画像1 画像1
 図画工作科で木版画に取り組みました。
 3年生までは紙版画だったので、初めて彫刻刀を使っての学習です。3種類の彫刻刀を使い分け、けがのないようにとても集中して彫りました。
 懇談会で来校の際にはぜひご覧ください。誰の作品かすぐにわかると思いますよ♪
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ文書

学校評価

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末

長居の子