運動会 10月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は小学校生活初めての運動会。 6年生は小学校生活最後の運動会。 応援団は楽しく格好よく盛り上げてくれました。 どの学年の児童も自分の力を精一杯出し切りました。 特に6年生の団体演技や応援団の動きの迫力に低学年の児童は驚いていたようです。 また、役割を担った児童も責任をもってやり遂げました。 みんなが協力して思い出に残る運動会ができました。 運動会参観について(追加のお知らせ)
運動会の参観の件で追加の連絡をいたします。
本校に在籍している児童のきょうだいで、他の小学校に通っている小学生は一家族2名の枠外で入校可といたします。 来校される際は、運動会入校証の未就学児の欄に、お名前・体温をご記入の上ご来校ください。 4年生社会見学 大阪市立科学館 9月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸員さんの説明を聞きながら、大阪の空や星座などについて学びました。 展示場では、宇宙に関するものから身近な科学まで、テーマごとに様々な展示がありました。 水力発電の大きな機械のハンドルを回して水をくみ上げると、水が落ちる勢いで発電機の水車が回り、電気がおきました。 いろいろな鉱物の展示もあり、大きくて美しい水晶にびっくりしました。 力くらべの展示では、向かい合ったハンドルを二人で反対方向にまわして力比べをします。大きなハンドルの人は小さな力で相手を負かすことができました。 月見の行事献立![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、9月10日が中秋の名月といって月が美しく見えるときです。 今日の献立 「ごはん、牛乳、ひとくちがんもとさといものみそに、ぎゅうにくとやさいのいためもの、みたらしだんご」 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、教室では夏休みの出来事を発表し合ったり、課題を提出したりしました。工夫を凝らした自由研究に取り組んだ児童もいました。 コロナや熱中症に気をつけながら、2学期も楽しく充実した学校生活を過ごしましょう。 |